阪神電気電鉄 千鳥橋駅
まだ西大阪線だった頃に訪れた阪神千鳥橋駅です。
千鳥橋駅。
駅前は狭い通りとお店でなんだか雑然とした感がします。
横から見た画像
ホーム。
駅名標。
なんば線開通前の写真なので今はここもブルーの駅名表に変わっているのかな。
駅から少し歩くと四貫島商店街があります。
四貫島なんてなんだか面白い名前の商店街ですが、この四貫島の名の由来は幾つかあるそうで、その一つに昔、ある人が四貫文の価でこの辺りを買取ったことがこの名の由来の一つとしてあげられているそうです。
で中を歩いてみると天井にはなにやら鮫が吊るされていました。
どうやら集客アップのために、ねぶたの鮫をこうして吊るしているそうです。
という訳で千鳥橋駅でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント