大阪環状線 弁天町駅
大阪環状線巡り、弁天町駅です。
ホームはこんな感じ。
なんかガラーんとした感じのホームです。
弁天町駅北側。
北側はバス、タクシーのターミナルになっています。
こちらは南口。
南口の前は中央大通りと国道43号線が通っており
そこを大型車が多く行き交って騒音もすごく、とてもガヤガヤしています。
駅すぐのところにある公園。
ここで一休みするには車の騒音がうるさすぎる。
これは駅前に聳え立っている巨大複合施設オーク200。
高さが200mあることからこの名がついているとのこと。
中はオフィスやショッピングセンター、プールなどの施設が入っています。
このすぐそばにはクロスタワー大阪ベイなる200mの高層マンションも聳えてます。
中にあるアトリウム。
都会的な感じが伺え、ここを訪れている人の憩いの場になっているのでしょうか。
とは言え、あまり人は居ませんでしたが・・・。
こちらは地下鉄中央線の弁天町駅。
地下鉄は御堂筋線以外ほとんど乗ったことがないので
この線がどこからどこまで続いているのか今でもよくわからない・・・。
でもね、この区間は地下鉄なのに環状線の上を走っていたりして
少し違和感を感じる地下鉄中央線であったりする。
で、私にとって弁天町駅と言えば交通科学博物館あるところ・・・。
すげぇ久しぶりに入ってみることにしました。
入場は400円でリーズナブルです。
弁天町の高架沿いにある交通科学博物館のディーゼル機関車。
次回は交通科学博物館へ・・・。
| 固定リンク
「JR西日本 大阪環状線」カテゴリの記事
- 大阪環状線 芦原橋駅(2009.05.27)
- 大阪環状線 大正駅(2009.05.24)
- 大阪環状線 弁天町駅(2009.03.04)
- 大阪環状線 西九条駅(2009.03.01)
- 大阪環状線 野田駅(2008.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント