水間公園
水間寺をひと回りしたあと、今度は水間寺の裏山にある、水間公園にも足を運んでみました。
水間寺の裏手から出た先にある階段を上っていくと公園があります。
公園の途中にある瑞泉堂という祠。
池の丁度真ん中に祀られています。
祠から更に石の階段を上ります。
水間寺から歩いて5分ほどで公園に到着。
園内は整備されていて綺麗な公園です。
そんな公園を見渡してみると使われていなさそうな鐘を発見。
由来は不明。
そしてこれは観音様であろうか。
どっち回りか忘れましたが、ここをぐるっと回ってお参りすると安産になるような事が書かれていました。
コスモスの花。
コスモスにも色々な種類があって、これはレッドベルサイユという名のコスモス。
公園内で寛ぐ猫。
私が近づいても全く逃げるそぶりも感心もない様子。
展望台からの眺め。
とても長閑な公園でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪の天橋立+智恩寺(2009.05.08)
- 福知山城(2009.05.01)
- 成田山不動尊 大阪別院明王院(2009.04.15)
- 石清水八幡宮(2009.04.02)
- 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)(2009.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント