阪急電鉄 梅田駅
阪急電鉄から発売されている能勢妙見山周遊パス(1500円)を使って
大阪の北部へと出かけてきました。
このきっぷは阪急電車全線と能勢電鉄、あと妙見山のリフトや一部の阪急バスなどが一日乗り放題になるきっぷで、4月から11月まで発売されています。
と言うわけで、まずやって来たのは阪急梅田駅。
ここから宝塚線を使って川西能勢口へと向かうことに・・。
ちなみに時刻は朝の5時30分。
とても眠い・・・。
日が昇ってくれば混雑が必死な阪急梅田駅。
ですが、さすがに早朝もあってか、
夜通し飲み明かした人がちらほらといるだけで混雑とは無縁な状況です。
ホーム。
神戸線から京都線まで多くの列車が出発を待っていました。
駅名標。
阪急電車の車両なんて番号でしか見分けがつかない。
7018と書いているから7000系。
最後は梅田駅の発車案内板。(別の日の撮影なので時刻が12時になっている)
| 固定リンク
「【近畿】阪急電鉄」カテゴリの記事
- 阪急電鉄 今津駅(2009.01.04)
- 阪急電鉄 宝塚駅(2009.01.03)
- 阪急電鉄 箕面駅(2008.12.31)
- 阪急電鉄 石橋駅(2008.12.30)
- 阪急電鉄 川西能勢口駅(2008.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント