南海電気鉄道 泉大津駅
和泉中央駅から今度は南海本線の泉大津駅へバスでやって来ました。
南海本線泉大津駅前。
駅前はとても整備されていました。
そして駅前には巨大な高層マンション。(何メーターくらいあるんだろう・・・結構高いです。)
ちなみに和泉中央駅からここまではバスで約40分。
泉大津東口。
私事ですが、
泉と和泉の変換がうっとうしい。
泉大津駅に訪れた時は高架化工事の真っ最中でした。
難波方面は高架のホームが出来て列車も走っていました。
後は和歌山方面だけのよう。
今度は泉大津駅の西口のほうに回ってみました。
東口と違い、こちらは昭和の雰囲気を色強く醸し出していました。
これなんか典型的な昭和の建物で、ちょっと感動してしまった。
とは言え、その駅ビルの隣には新しい駅舎が作られていました。
あの昭和の建物はどうなるのでしょうか・・・。
駅構内も工事の影響でしょうか・・・。
このようなとても低い階段になっておりました。
気を付けないと本当に頭を打ってしまいます。
泉大津駅の改札を入ると、このようなちょうちんが飾られていました。
この辺りで盛んなだんじり又はふとん太鼓のちょうちんだろうか・・・。
工事中の泉大津駅ホーム。
このあと水間鉄道へ乗車する為に貝塚駅へ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント