大阪環状線 野田駅
大阪環状線巡り、2回目の野田駅です。
でも、福島駅より、この駅の方を先に訪れていたりして・・・。
まあ、そんな細かい事は置いといて、野田駅ホームです。
福島駅とあまり変わり映えのしない景色とホーム。
きっぷ売り場。
野田駅前。 駅前と高架下には小さな商店が並んでいます。
あと、放置自転車が・・・凄いことになっている。
市道が通っているほうの駅前。こっちも自転車がいっぱい。
野田駅の側にある、地下鉄千日前線の玉川駅。
阪神野田駅とは乗り換えられないのに・・・
皮肉にもこの玉川駅という名の駅とは乗り換えられます。
ちなみにこの玉川駅の隣が千日前線野田阪神駅で、そこでは阪神野田駅と乗りかえられます。
まあ、ここから阪神野田駅とは、
しれてますが、一駅離れているということです。
駅前にある野田城跡の石碑。
戦国時代に浦上掃部という人がここに築城したらしいのですが、今はその城の痕跡などは町に消されて全く残っていません。
最後は103系と市バスとランタナ(和名はシチヘンゲ)の花で終わらしたいと思います。
ちなみにこの花、
花の色が変化していくのが特徴で、この場合、黄色から徐々に赤に変わっていく不思議な花です。
| 固定リンク
「JR西日本 大阪環状線」カテゴリの記事
- 大阪環状線 芦原橋駅(2009.05.27)
- 大阪環状線 大正駅(2009.05.24)
- 大阪環状線 弁天町駅(2009.03.04)
- 大阪環状線 西九条駅(2009.03.01)
- 大阪環状線 野田駅(2008.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント