名古屋鉄道 小牧線~モンキーパークモノレール
瀬戸線を乗り潰し、今度は名鉄小牧線に乗車するために尾張瀬戸駅を出発。
小牧線に乗るために、まず瀬戸線の森下駅へ向かい、
そこから上飯田駅まで歩く方法を選びました。
森下駅の前の駅、大曽根駅から地下鉄で行ったほうが早く上飯田駅に着くと思うのですが・・・私はあえて徒歩を選択。
尾張瀬戸駅から約30分瀬戸線の森下駅に到着。
この駅は高架になっていて入り口がわかりにくい。
ここから上飯田まで歩きます。
名鉄森下駅から徒歩で約20分、小牧線の上飯田駅に到着。
この駅は地下にあって、地下鉄上飯田線とつながっています。
ここで犬山行きの列車を待ちます。
上飯田駅から犬山行きの列車に乗り込み、小牧線を完乗。
そのあと、犬山駅の次の駅犬山遊園駅で下車。
ここでモンキーパークモノレール線に乗ります。
この駅、団体客を想定しているのか、ホームの幅がとても広いです。
ここから改札で繋がっているモノレール乗り場へ・・・
モンキーパークモノレール乗り場。
ここのモノレール
運行開始が昭和37年とモノレールとしてはとても古い線だそうです。
しかし、近年は客足が遠のき、車両、施設の老朽化などの理由により存続が困難となり、2008年12月に廃止する予定だそうです。
そんな歴史あるモノレールに早速乗り込んだのはいいんですが・・・・
この日は平日、
なのでだれもこれに乗る人は居なく、少々気まずい雰囲気が漂う・・・
それでも列車は私を乗せて定刻通りに出発。
途中に見える犬山城や成田山の車内アナウンスなどに耳を傾けながら
無事に終点動物園駅に到着。
当然、動物園に行く予定など入れてないので、そのままこの車両で引き返した。
| 固定リンク
« 名古屋鉄道 瀬戸線 | トップページ | 犬山城 »
「【東海】名古屋鉄道」カテゴリの記事
- 名古屋鉄道 犬山駅~ 御嵩駅 名鉄岐阜駅(2008.06.15)
- 名古屋鉄道 小牧線~モンキーパークモノレール(2008.06.07)
- 名古屋鉄道 瀬戸線(2008.06.04)
- 名古屋鉄道 豊田線~ 栄町(2008.06.02)
- 名古屋鉄道 猿投駅(2008.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント