名古屋鉄道 西尾線~蒲郡線へ・・・
GWの祝日と有給を使い、名古屋鉄道乗り回しのプチ旅行へ出かけてみた。
で、名鉄を乗り回すにあたり
役に立つものと言えば、"名鉄全線2DAYフリーきっぷ”(3800円)であります。
このきっぷは民間鉄道第3位の路線網を敷く名古屋鉄道全線が2日に渡り乗り放題になり、しかも通年で発売されている小旅行には便利なきっぷです。
と言う事で、今回も懲りずにやって参りました豊橋駅。
そして今回の旅のプランはと言うと、やはり名古屋鉄道全線制覇・・・・
と、言いたいところですが、私の旅のペースではおそらく無理っぽいので、出来るだけ多くの路線を回る事を念頭に置きながら、観光地を少し訪れていきたいと考えてます。
早速、豊橋駅を出発し、
まず、最初の目的地に定めたのは名鉄西尾線。
そこから蒲郡線へと向かって行くため、新安城駅で乗り換え。
新安城駅から西尾行きの普通列車で約25分、西尾駅に到着。
駅の外に出て、とりあえず駅を撮影する。
しかし、この西尾線は一時間に2本程度しか普通列車が走っていないから、駅の外へ出てしまうと結構なロスになってしまう。
駅を撮影した後、何をするわけでもなく、
再び西尾駅ホームに戻り、今度は蒲郡線で終点蒲郡駅まで・・・
この蒲郡線は海と山に挟まれて走っている麗らかとした路線で、駅も自然とそれに見合うような駅舎が見られる。
画像は東幡豆駅。
そして、蒲郡線でひと際目を引く駅名、こどもの国駅。
降りてみようかなと思ったんですが・・・・やめた。
ちなみにこの駅、メルヘンチックな駅名のわりには、
蒲郡線で一番利用客が少ない寂しい駅だそうです。
無くなる日も近いかも・・・・
そんなこんなで西尾駅から約45分、終点蒲郡駅に到着。
ホームの向こう側にはJR線の蒲郡駅が見える。
| 固定リンク
「【東海】名古屋鉄道」カテゴリの記事
- 名古屋鉄道 犬山駅~ 御嵩駅 名鉄岐阜駅(2008.06.15)
- 名古屋鉄道 小牧線~モンキーパークモノレール(2008.06.07)
- 名古屋鉄道 瀬戸線(2008.06.04)
- 名古屋鉄道 豊田線~ 栄町(2008.06.02)
- 名古屋鉄道 猿投駅(2008.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
名鉄やったら1*年前の夏休みに、スタンプラリーで1通り回った事がある。
何をトチ狂ったのか、1日で50個以上押した事もある。
※今は亡き駅・路線も多々あるが…
投稿: pika-♂ | 2008年6月22日 (日) 19時18分
はじめまして、pika-♂ さん
一日に50個以上のスタンプを押すなんて凄いですね。それは50箇所以上の場所を巡ったって事ですよね。
私なんて2日かけて今の名鉄路線の半分ぐらいしか回れませんでした・・・・
|||(-_-;)|||
投稿: 山科 | 2008年6月22日 (日) 22時59分